fc2ブログ
Read more

インプレッサGF8 棒アンテナの交換とか

インプレッサ GF8 の標準で付いてる AM/FM ラジオ アンテナ はこんなんです。まぁ、そのままでも不都合ないのですが、もっとコンパクトにしてスッキリさせたいと思いました。で、こんなん入手してきました。いろいろ種類あったのですが、たまたま入った店で安かったんでコレをチョイス^^そして取り付け。まずは元々のアンテナを取り外します。アンテナ根元にネジ切って直接取り付けられてるだけなので、アンテナ回せば簡単に外れま...

Read more

【バイク装備】iPhoneホルダーを追加してみた

最近、なにかと知らんとこにバイクで赴くことが多くなり iphone のナビを活用していますよ。そんな時、バイクに iphoneホルダーがあれば便利です。便利なんですよー便利なんですがー・・・手持ちにある iphoneホルダーは防水仕様でツーリングに使ってたりするんですが、普段使いでは仰々しい上にカバーを付け替えなきゃならんので使い辛いんですよね。そこで気軽に使い易いヤツが欲しくなったので追加することに。で、いろいろ調べ...

Read more

【バイク整備】ぼちぼちでKLXのエンジンオイル交換

今日は時間が出来たので、天気はー ・・・ 雨ではなかったんで、前回やり残してたエンジンオイルの交換をやっつけましたよ。今回使ったのはこいつらエンジンオイル:ワコーズ 4CT-S50 10W-50エンジンフラッシングオイル:ワコーズ 3L添加剤:スーパーゾイル ZO4-100オイルフィルター:純正じゃない安いの(笑)前回のオイル交換から 4756km 。ついでに、フラッシングしてオイルフィルターも交換しときます。まぁ、フィルターについては...

Read more

【バイク整備】KLX250のリアブレーキパッドが限界突破(笑)

見ての通りです。何もありはしないwおかげさまでリアブレーキはブレーキとして、ほとんど機能していない日々が続いていました、、、なかなか時間取れなくて(;^ω^)けど、ようやく時間が取れましたのでサクサク交換しときました。新しいパッドはコレ準備してから、ずいぶん永いことガレージに放置されてたなぁ使うケミカルはこんなとこシリコングリスはブレーキのピストンに塗布し、鳴き止めグリスはパッドの裏側に塗布します。ど...

Read more

アキオちゃんのVTRをチョイとメンテナンスしましたよ

20111227_VTRメンテ_02 posted by (C)マーサ以前に YBRでもやりましたが、ワイヤーのグリスアップですね今回はそんなお話...

Read more

HONDA VTR250 レストアに参加してきましたよ

20111122_VTR_レストア_02_edit posted by (C)マーサ参加者は・・・Akioちゃん(VTRオーナー)雨天老師(メインメカニック)Kaiくんステニャンアイザーマーサ・・・と気がつけば6人でギャーギャーやってましたよ今日はそんなお話...

Read more

KLX250のリアスポークをゲット・・・って、ありゃ??

ヤフオクでとある商品を落札したんですその商品名はだいたいこんなカンジでした「KLX 250 リア リヤ スポーク kawasaki」えぇ、そうです私が必要としていたのは KLX250 リアホイール用のスポークです特に内容も確認せずに 4000円程で落札しそして先日商品が到着しました・・・ありゃ?20111119_KLX250_リアホイール_01 posted by (C)マーサおりょ?20111119_KLX250_リアホイール_02 posted by (C)マーサどう見てもリアホイール一式...

Read more

KLX250のタイヤを両方交換しましたよ

20111104_KLX250_タイヤ交換_01 posted by (C)マーサタイトル通りですねタイヤはいつもの IRC GP-110 です20111104_KLX250_タイヤ交換_02 posted by (C)マーサ今回はその様子を紹介します...

Read more

KLX250 リアスプロケの交換をしましたよ -やっとね-

KLX250_リアスプロケ交換01 posted by (C)マーサ前回にアレなカンジ(笑)のリアスプロケを紹介しましたがこのあいだ、ようやく時間がとれたので交換しましたよというわけで今回は整備日記です^^...

Read more

赤い YBR125

20110802_YBR_001 posted by (C)マーサこれは Akioちゃんの愛車 YBR125 です。ビキニカウルが凛々しいですね^^Akioちゃん曰く「最近 クラッチレバーの動きがシブいと」いうことなので、ウチでグリスアップすることになりました。丁度2人とも夜勤明けで今日は仕事休みでしたしね。確かにクラッチレバー切るときに動きがシブく、レバー戻りに関しては明らかに途中で引っかかってました。ワイヤーとしては新車間もないですし、少々...